
私たちは、Cactusuに関わる「すべての人が幸せに」をテーマに従業員満足度NO.1
そしてお客様満足度NO.1企業として常に進化し続けます
全員が一丸となり頑張る!それがキャクタスです
出店数は14年で10店舗、2005年からは毎年出店しています。2月、夏、秋、冬に1店舗ずつ…と、この先出店を目指すのは、企業理念である社員1人1人が活躍する場所を作る為。そして多くの人が出会い、成長し合う場にする為。目標は100店舗!無理に決まってる?いえ、私たちは本気です。
「〇〇のご予約、いかがですか?」
 |
|
コンビニでそう声をかけられたことはありますか?うちではそれがごく当たり前の光景です。しかも声をかけているのは、クルー(アルバイト)達。イベント時には店舗ごとに目標を決め店長も、社員も、クルーも、全員で営業する。それがうちの特徴です。イベント時以外にも「今週のオススメ商品」の販売にも力を入れていますしクルーの中には「今日は寒いから、おでんをオススメしよう」なんて自分で考えて売上アップに貢献してくれる人も。1ヶ月に300人もポイントカードの新規顧客を増やした!なんて人もいます。
|
社長から店長、店長からクルーへ
全員が一丸となれるのは、社長の存在が大きいと思います。社長は元・大手小売店勤務。はっきり言って、仕事には厳しい人です。今でもお店に来ては、ぐるっと店内を巡回。「新商品が欠品している」「おでんの温度がぬるい」など細かく指摘します。それはもちろん、いいお店を作るため。給料明細に手紙を添えたり、頻繁にメールや電話をしたり、目標達成時に飲み会を開いたり、その様子をブログで公開したり。コミュニケーションには手を抜きません。そうして社長にしてもらったことを、今度は店長がクルーにする。だから、クルーの意識も高まるんです。 |
|

|
9000分の20に、2回も選ばれました
 |
|
そんな頑張りのおかげで2005年に江坂2丁目店、2009年に門真元町店が最優秀店に選ばれました。表彰されるのは全国8000店のローソンのうち、わずか20店舗のみ。売上はもちろん、売上アップに取り組む姿勢やサービスの良さが評価されてのことです。つまり全員の頑張りが店舗展開へつながっているんです。目標、100店舗。できる気がしてきたでしょ? |
社員100名が先か、100店舗が先か
店舗が増えれば、社員が活躍する場が増える。そのための出店と言っても過言ではありません。今は店舗と社員、両方を増やしている真っ最中。会社が大きくなっているのを実感します。入社後早い段階で店長をお任せできるは、フォロー体制がしっかりしているから。月1回店長会議やエリア会議を行っていますし、何かあれば近隣店舗の店長が助けに行く。そんな風土ができあがっています。 |
|
 |
女性店長も活躍!
一企業としてアットホームで働きやすい環境づくりにも注力しています。既婚者やお子さんのいる女性店長活躍。もちろん、男性店長も頑張っています!
|